2010年12月20日
Quartz Composerでパーティクルのテスト @ Mac
以前見たQuartz Composerで作られたムービーを見て気になっていたパーティクルを自分なりに再現してみた。
地味に効果的なエフェクトが作ってみたいと思って作ってみたのだけど、Vimeoにアップロードした感じのムービーだとちょっと重いです。無駄に数が多いので、少しパーティクルの数を減らせば30fps位はフルスクリーンでも大丈夫そう。
Quartz Composer Particle on Vimeo
>>関連リンク
Quartz Composer Particle from Keiso Watanabe on Vimeo.
関連日記
- 2009年04月20日 Quartz ComposerでARToolKit (7808)@ Mac
- 2008年08月26日 OSCulator (5856)@ Mac
- 2012年12月21日 ARアプリ開発の為のCamTwist活用方法(Unity+Vuforia編) (5440)@ iOS
- 2008年11月08日 Quartz ComposerでOSC (4949)@ iPod touch
- 2009年04月19日 a tangible multi-touch interaction framework「reacTIVision」 (4232)@ Flash
- 2010年12月24日 Kinectの実験、奥行き+顔認識 (4115)@ Mac
- 2011年01月22日 Keynoteの画面にウェブカメラの映像 (3706)@ Mac
- 2011年03月09日 MacBookでトリプルディスプレイ? (3239)@ Mac
- 2009年12月31日 2009年の日記閲覧数トップ10 (3179)@ 雑
- 2010年11月12日 PlayStation Eye (3152)@ ゲーム
- 2009年05月23日 昨日の勉強会で紹介したモノ (3124)@ Mac
- 2009年04月22日 reacTIVisionのMIDI設定 (2996)@ Mac
- 2010年12月23日 Kinectの実験 (2894)@ Mac
- 2013年08月22日 先の日曜日はA8D:1だった (2894)@ 雑
- 2009年09月26日 mrmrとQuartz ComposerをOSCで繋ぐ (2777)@ Mac
- 2010年12月04日 Quartz Composer「Queue」 (2764)@ Mac
- 2011年03月28日 Quartz ComposerとKinect (2638)@ Mac
- 2007年09月22日 明日の勉強会はQuartz Composer (2563)@ Mac
- 2007年09月06日 今度の勉強会はQuartz Composerかも (2505)@ Mac
- 2006年12月10日 DarwiinRemote 0.3がリリースされてました。 (2489)@ Mac
- 2010年11月06日 Quartz Composer Visualizer (2392)@ Mac
- 2005年06月13日 Quartz Composer (2384)@ Mac
- 2010年06月18日 Quartz ComposerでTwitterのTLを表示して・・・ (2369)@ Mac
- 2008年11月29日 YouTube「はじめてのQuartz Composer」 (2326)@ Mac
- 2007年10月17日 10.5のQuartz Composer (2320)@ Mac
- 2010年11月29日 光学迷彩 (2277)@ Mac
- 2008年09月10日 Quartz Composer Book (2272)@ Mac
- 2010年08月16日 FLARToolKit確認用Quartz Composer (2265)@ Mac
- 2010年11月05日 OpenGL Shader Builder (2204)@ Mac
- 2014年09月30日 Quartz Composerのプラグイン作成でハマった事 (2108)@ Mac
アマゾン広告
この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。