2009年08月28日

DAISY @ ウェブ

デジタル教科書って、日本独自の企画で作っているのかと思ったら、そうではないんですね。DAISYなんて規格があったとは知らなかった。

この規格自体が海外でどの位広まっているのか分からないのですが、DAISY 2.0 規格の中にHTMLに関する部分があり。これはアクセシビリティを考える場合に、DAISYも考慮して対応した方が良さそうです。

デジタル教科書:難読症向け、日本でも供給開始…市民団体 - 毎日jp(毎日新聞)
>>関連リンク

DAISY 2.0 規格 (日本語)
>>関連リンク

これとは違った方向の動きですが、情報を再利用しやすくするまた目にきめ細かくマークアップする方法として、マイクロフォーマットなんてモノもあり、HTMLを書く時のクラスの指定は、これらの記述とバッティングしない様に書くとか、注意が必要ですね。

Microformats Wikiにようこそ! · Microformats Wiki
>>関連リンク


ところで、

何故に、DAISY 2.0 規格に書かれてある「7.0 相互運用性と DAISY による承認」の部分のHTMLの確認がHTML 4.0 Strictなのだろうか?HTML 4.01 Strictじゃだめなのか?

HTML 4 Document Type Definition
>>関連リンク

HTML 4 Document Type Definition
>>関連リンク

閲覧数: 1836 / はてなブックマークusers

blog comments powered by Disqus

関連日記

アマゾン広告

この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。

▼日記検索

Mac

Shade

3D

Flash

ゲーム

ウェブ

音楽

映画

デジカメ

Windows

Linux

携帯電話

テレビ

広島

電子工作

iOS

▼ 最近のトラックバック

▼ランキング

▼関連サイト