2007年05月17日

DAC(MCP4922)計測 @ 電子工作

MCP4922の精度確認をまだ行ってなかったので、計測してみました。

多少の誤差ならば簡単に修正できると思っていたのですが、思ったよりも誤差が大きく、誤差の出方が予想外です。DACへの送信データは大雑把なデータを使っていたので、誤差が出ることは有る程度は想定していたのですが、その誤差の出方が予想外。4.3V以上が出ない上に、2.1Vを中心に、それ以下は高め、それ以上は低めの値になります。そして誤差が、最大で0.12Vも有ります。約0.083Vで半音になるので、半音以上の誤差です。ちなみに基準電圧は2.5V。最大値の1/2の基準電圧です。

次に4.1Vを基準電圧に使った場合。これも同じような傾向なのですが、境目が違います。1.12V当たりを中心にそれ以下は高め、それ以上は低めの値になります。上限は3.99V。誤差は最大で0.147V。こちらの方が誤差が大きいです。直線的に変化してないのがやはり曲者です。

これだけでは判断できませんが、この結果を見ると2.5Vを基準電圧にした方が良さそうです。

まだこれが個体差なのか、MCP4922自体の性質なのか分からないので、何個か同じ条件で計測してみます。

これがこのDACの性質ならば、性質として受け止めて補正を掛けるとします。個体差だと困るんですけど・・・。

何れにしても、キャリブレーションをあとで簡単に出来る仕組みは必要かも。部品は増やしたくないので、やるとしたら、MIDIのNRPNを使って設定できるようにします。

閲覧数: 6297 / はてなブックマークusers

blog comments powered by Disqus

関連日記

アマゾン広告

この日記ページは閲覧数などの条件に応じて、閲覧制限を行っています。他からリンクしていただいても、そのリンクから辿った閲覧者が当ページの内容をご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。

▼日記検索

Mac

Shade

3D

Flash

ゲーム

ウェブ

音楽

映画

デジカメ

Windows

Linux

携帯電話

テレビ

広島

電子工作

iOS

▼ 最近のトラックバック

▼ランキング

▼関連サイト